💡動画サイズが大きすぎて編集やアップロードがうまくいかない場合は、このガイドが役に立ちます。以下の手順を実行することで、簡単に動画サイズを小さくすることができます。
1. FPS(フレーム/秒)の調整
FPSとは、1秒間に表示されるフレーム数を指します。映画やテレビ、ゲームなどでは自然で滑らかな動きを作るために、24FPSがよく使用されます。FPSが高いと映像はスムーズになりますが、その分ファイルサイズも大きくなります。そのため、まずはFPSを下げてみることをおすすめします。
VDITでは、24、25、30、50、60FPSの5種類のオプションが用意されています。[編集] > [保存] 画面でFPSを変更できます。
2. 動画のトリミング
不要な部分や長すぎる部分をカットすることで、動画のサイズを簡単に削減できます。タイムラインをタップしてドラッグすることで、好きな位置でトリミングが可能です。
3. 過度なトランジションやエフェクトを控える
トランジション、エフェクト、効果音などの編集要素を減らすことも、ファイルサイズの削減につながります。ただし、動画の完成度に影響を与える可能性もあるため、FPSの調整やトリミングで効果が足りない場合に試してみてください。
🪄 ご不明な点がございましたら、vdit@imgbase.me までお気軽にご連絡ください。ありがとうございます。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。